あまりにも久しぶりすぎて、
このフォントの雰囲気についていけていない
割と大人になったじぶんがいます。
これはどうしたものか。
とりあえずビールだ、ということで
都内で働く山岳ガイドの彼女が送ってくれた
関東限定クラフトビールなぞをうほうほと開けてみる
しあわせな夜中の2時。
いやもうね、これは深夜ではない。
おはようビールなのです。

このところ、
梅と桜と桃などが一緒に咲く畑地帯に出くわすと、
そう春さんも焦りなさんなという気持ち半分、
寒の戻りでみんな風邪ひかぬよう備えようなんていう、
知恵袋みたいなおとなの大事な現実半分。
そして、
桜前線なんて言う言葉は今頃冷や汗かいてるなと
どこぞの日向ぼっこじいさんみたいなことを思う。
今年初めて桜を見上げたとき、
今までとは全く違う感じがした、
何か心底ほっとした。
ああまだ大丈夫だ、いけるいけると。
心配や不安や澱みや滞りや泥んこ沼みたいな
そんなものの話ではなくてただなんとなく、
ああ大丈夫、大丈夫と思った。
たぶん、あったかいってすごい。
だって、このビールがこんなに美味しいんだもの。
粥川なつ紀