おひなさま会議。

IMG_5432

曽祖母、祖母、母、姉、わたし、姪。

勢ぞろい、圧巻です。

 

曽祖母のおひなさまは掛け軸。

和紙の台紙に正絹のお着物を着たお人形さんは、

ところどころ虫に食われたり破れたり。

お菓子箱のような厚紙に描いた長柄や高坏を

ちゃっかり持たされてる三人官女もまたかわいい。笑。

 

曽祖父は宮大工。

家業が銭湯だった曽祖父に嫁いだ曽祖母は

木っ端も使ってお風呂を沸かしていたそうな。

曽祖父が遊びで作った茶箪笥はまだまだ現役で

食器棚としてお世話になっています。

 

女の子の健やかな成長を願って祝う”おひなさま”

今となってわかることは、

健やかな成長以外に願いなどないなということ。

 

ほんのちょっと前の昭和の初めの頃まで、

出生届けがなかなか出されなかったり、

第一子として第二子がその名を受け継いだりしたという。

今でこそ新生児もすくすくと育つ環境が整ってきているものの

妊娠出産が命がけなのには変わりはないし、

現代の最先端医科学でも逆らえない自然の力はあるわけで。

我が身をもって知った事もあれば、

想像すらできない現実を見聞きすることも。

 

でも、不思議な自然の力はきっと自分にもあって、

虫の知らせや巡り合わせ、第六感なんていうものも

説明できないけれど存在するなあと漠然と実感する今日この頃。

 

その辺の怖い顔したオジさんオバさんだって、

かわいい赤ちゃんの顔して生まれてきたはずで、

桃の節句だ端午の節句だと祝ってもらっていたかと思うと

なんとも不思議な気持ちにならずにはいられない。

 

これもまた、不思議な力。笑。

 

nacci