長浜盆梅展と円山応挙

 

気品溢れる明治の迎賓館を訪れたのは

雪の残るキンと冷たい雨の日でした。

 

樹齢350年の盆梅の華やかな香りに包まれ

荘厳さに背筋が伸びると同時に

固く絡まった糸が柔らかく解けるような安らぎ。

 

遠くに近くに眺めては、

350年続く春の命を大きく吸い込んで

ちっぽけな自分の埃を掃き出す、

そんな時間でした。

 

IMG_9693

明治天皇が琵琶湖の舟から鉄道に乗り換える間の

その時間を過ごすために作られた「慶雲館」。

当時の豪商が私財を投じて建てたこの迎賓館は

時の総理大臣 伊藤博文の命名。

 

後にする時には清々しい気持ち。

次に向かうは冬の長浜といえばこれ、

天然真鴨の鴨鍋。

 

IMG_9692

鮒の子まぶし。

 

IMG_9660

おかみのおもてなしの1つにあった

天然真鴨まめ知識も面白く。

鴨が大好きで訪れたのだけれど、

とにかく驚いた初めての鴨肉の味でした。

 

IMG_9659

伊吹の豆腐は豆の濃い味。

肉厚椎茸にとろけるお葱。

京の生湯葉はさっとくぐらせて。

 

IMG_9664

肝、ハツ、砂肝。

 

IMG_9665

〆を雑炊で頂いて身もこころもあったかい。

 

しとしと雨のなか少し歩いて大通寺へ。

 

IMG_9670

絢爛豪華な桃山文化にうっとり。

意外というと失礼かもしれないけれど、

建造物は重文だらけなうえに、

客室として利用されていたという含山軒・蘭亭には

狩野派山楽・山雪、円山応挙と名だたる絵師の

壁絵にふすま絵だらけでため息止まず。

 

IMG_9671

応挙の間で風が見えたのには

思わず目をこすってしまったくらい。

この感じは忘れないと思う。

 

寒い小路を興奮気味に行くと

マンホールには千成り瓢箪。

そうよね、豊臣秀吉の長浜だものね。

 

IMG_9677

地元と言えばこの人石田三成。

 

IMG_9678

商店街にはなぜかケンシロー。

地元!?笑。

足下には”自転車をおかないで”との文字。

ケンシローも自転車置かれちゃうのね。

 

IMG_9680

有名佃煮屋さんで琵琶湖の幸を。

 

IMG_9682

もう1つの目的地ボンボンショコラは

ショコラとマカロンのショコラティエ。

持ち帰ればいいかといくつも選んだけれど

結局全部その場で食べちゃった。笑。

どれも品よく後味もとてもよくて、

ローズマカロンとプラリネには悶絶。笑。

 

IMG_9684

ケーキがまた美味しくて。

これにはびっくりだったなあ。

車で1時間半で着くからね、近い近い♪

 

IMG_9686

アウトプットが続くと、

新しくインプットしたいと働くみたい。

“知り、馳せる”ことの大切さを感じた

ふらり芸術文化漬けの一日でした。

 

nacci