
実家の畑で苺つみ♪ そろそろ露地物がたくさん出る頃かな。 箱買い箱買い大人買い+゚。*(*´∀`*)*。゚+ nacci
実家の畑で苺つみ♪ そろそろ露地物がたくさん出る頃かな。 箱買い箱買い大人買い+゚。*(*´∀`*)*。゚+ nacci
夏のキャンプを毎日のように夢見てる粥川家は まずは庭でテント泊だ!とか、 その前にタープでBBQだ!デイキャンプだ!とか、 それなら水場とお風呂は有料だ!とか、 雨が降ったらさっさと部屋へ駆け込むぞ!とか、 そんな話で盛… もっと読む »
美味しいものに目がないわたしは、 ご存知の通りモリモリ食べる生活をしてきました。 撮影の前の減量はいつでも割とすんなりで、 落ちない時は気合が足りない自覚もあったから 産後の体重などもそんなに気にしておらず。 出産が3日… もっと読む »
ピンクと緑と白♪ 紫のチューリップが大好きだという 4歳の姪の話は先日書いていましたが、 いつ頃からか、わたしはこの3色が好きです。 むかーしむかし。 英会話のケン先生のクラスで おきまりのよ… もっと読む »
庭のチューリップが咲きました。 4歳の姪っこさんが、 その中から彼女が一番好きな紫を1輪生けました。 お友達のお庭のチューリップ写真は 赤とピンクの列は満開で、もう一列はまだ蕾が固そう。 同じ場所で育つ同じ… もっと読む »
“やさしいはあたりまえ” 学生の頃のこと。 友のこのひとことにはっとした。 確かにそうだと思ったし、今もやっぱりそう思う。 でも昔と少し違うのは、 ひとのいう̶… もっと読む »
私の体力もやっとぼちぼち戻ってきて、 改めて啓蟄なるかな今日この頃です。 梅の花は満開を過ぎ、 桜の蕾はもう一雨を待っているかのよう。 春が行ったり来たりの霧雨漂う柔らかな朝、 雪の日生まれの息子さん 春分… もっと読む »
美味しく綺麗にいただくのは いただく命や手間に対する礼儀であると、 そんな風にも思う大人になりまして。 お茶碗を手に取りお箸を持ち上げ、 左手から右手に持ちかえるという一連の所作が 指の先まで美しいと、ほー… もっと読む »
曽祖母、祖母、母、姉、わたし、姪。 勢ぞろい、圧巻です。 曽祖母のおひなさまは掛け軸。 和紙の台紙に正絹のお着物を着たお人形さんは、 ところどころ虫に食われたり破れたり。 お菓子箱のような厚紙に描いた長柄や… もっと読む »
ことしは3月6日が啓蟄だそう。 きょう3月4日、ひと月半ぶりに外に出た。 陽の光がまぶしく頭がふわふわ、 すっかり落ちた筋肉ぷるぷる、膝はキシキシ。 すっかり伸びた腹の皮はタプタプぶるぶる。 すっかり春の白… もっと読む »
Copyright © 2015 Natsuki Kayukawa kosamota project.