
大好きペーシュ☆ おしりシュー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ふわふわおしり、かぶりつき♪ nacci
大好きペーシュ☆ おしりシュー+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ふわふわおしり、かぶりつき♪ nacci
簡単手羽元スパイスカレー。 ホールのクミン、カルダモン、クローブを油で香り出し。 玉ねぎ2つくらいが飴色玉ねぎになったところで カットトマトをどばーっといれて、 手羽元とにんにく生姜に少しの鷹の爪、ローリエ… もっと読む »
飛騨金山にある美味しい老舗和菓子屋さん。 穏やかな若旦那に飛騨桃やら大福の試食をいただいて、 やっぱり名物の黒豆大福をお願いしたところで目に付いたのは 今年初物の栗きんとん☆ “昨日ほじくったば… もっと読む »
「近いけれど未体験」 半日ほど空いた日には、そんなぷらり小旅をしている今日この頃。 この日は自宅から小一時間の下之保村、平成へ。 小渕さんがドーンと元号を出して一躍脚光を浴びた平成 29年も前の話なんだあな… もっと読む »
由布島へは西表島から水牛車で。 ここ何週間の中で久々のお日様と聞けば、 さっきまで恨めしく見上げていた曇り空の、 雲間の太陽をありがたく拝み始めると言う単純さ。 水牛車の重たい揺れと軽やかな三線の音色に身を… もっと読む »
石垣島は霧雨。 傘をさすも、風も少しあって そこら中で雨が踊るので閉じてしまいました。 南の島の静かな冬はそれでもあたたかく、 鮮やかな地魚刺し盛りで個性的な泡盛を。 明日は西表島へ向かいます。  … もっと読む »
私の楽器は1930年代製のおばあちゃんです。 日々のお手入れは・・・演奏すること!笑。 そんな私なので、ジャズフェス前に楽器のメンテナンス。 ガタつきを取り除きバランスを調整してもらいに、 リペア工房へ行ってきました。 … もっと読む »
サイトウキネン・フェスティバルや 今はセイジ・オザワ松本フェスティバルも開催される このホールは松本市民芸術館。 表も裏も、とにかく素敵なホールでした。 特に、伴奏なしのソロで吹いた時なんて もーーーーーな… もっと読む »
トロ馬刺しの洗礼の前に。 ホールで行ったリハーサルはこんな感じ^^。 生の木のいい匂いのするステージって初めてだったわ。 ステージで演奏させてもらう機会は色々あるけれど、 初めてすごく感じたこ… もっと読む »
先日の長野県松本でのお仕事。 向かいつつ美味しいものを食べました^^。 阿智PAではすでに雪。雪。雪。 今年初の雪だるまは手のひらサイズ^^。 駒ケ岳SAが近づくと景色はもう冬。 … もっと読む »
Copyright © 2015 Natsuki Kayukawa kosamota project.