作曲とアメリカフウ。

わたしの場合のお話です。

 

今までの曲作りの工程としては

大抵自分のはなうたとふんわり浮かんでる伴奏、

それを目に見え耳に聞こえる形にするという

ひとつの具現化作業で「出来る」という感覚。

 

それに対して、

このひと月ほど唸っているのは

「誰かの作った伴奏世界にメロディをつける」

という手順での「作る」お仕事。

 

この2つ。

自分の中にある世界を共有できる形にする

という意味では同じなんだけれど、全然違うのです。

なぜなら私にとってメロディとは主人公で

伴奏世界も一緒にはじまっているから。

 

それに対して伴奏世界に主人公を作り出すのは

 

木の彫刻家の言葉に聞いた事がある

“じぶんが作りたい形に削っていくのではなく

一本の木の中にすでにあるものを表に出す”

ということに近い感じがします。

生まれたがっているものは既にそこの中に眠っていて

それをちゃんと救い出すことが自分の仕事だ、と。

とても責任重大です。笑。

 

”わたしの音は、はなうた〜るるる〜♪”

というわけには行かないのです。笑。

 

煮詰まるどころか、

出足からうんともすんとも音の進まない自分。

作戦を変更しないといけないと、

普段はあまりアテにしない自分の言葉を頼りました。

そしたら分かったの。

いろんな事が分かりました。

ひとことでは言い表し難いけれど、

本当にいろんな事が分かりました。

 

“読むということは創造すること”

 

なるほどね、と、

本を読む以外にこれほど実感した瞬間もないです。

 

前置きがえらく長くなりましたが、笑、

そんなこんなでよく散歩をしている今日この頃。

 

木曽川の土手に出掛けると寒緋桜が満開で、

 

IMG_9773

水仙が気高く香り、

 

IMG_9770

ライチのような実が落ちていて

 

IMG_9769

見上げるとアメリカフウ。。。

どんな風やね〜とこっそり楽しみ、

 

IMG_9768

果物屋さんのフルーツセットで癒されて、

 

IMG_9772

この日のプチ散歩はおしまい。

 

考えながら考えない、

というのがわたしのプチ散歩の時間です。

さて、きょうのひとやすみはなにしよう♪

 

nacci