Archive: 日々のこと

お姉さんはプロでした。

FEFFF5E2-F004-45CA-B328-D109BC79D24B

ジュースバーに立ち寄ったときのこと。   私と3歳1歳の3人でオーダーカウンターへ。 3歳が自分でお話ししたいというので、 14kgをよいこらと抱き上げると、   “スイカジュースのMサイ… もっと読む »

お花を摘んでくれるひと。

95E3CDE1-8F6F-4045-8677-F63CA50EC885

公園で遊んでいると駆け寄ってきて 帽子を貸してねと3歳さん。   惚れてまうやろ的な。   粥川なつ紀    

味噌おでん。

F99307E1-E59B-4CA4-A139-F987C0FE92F8

夏でも無性に食べたくなるのが、 まっくろに味が染みた味噌おでん。 仕込み始めてから3日目の朝のお鍋は 写真は少し明るく見えるけれど、 卵なんて燻製卵みたいに艶々。   この鍋を傍に置きつつ、 何度も他の食事を用… もっと読む »

おじさんのお花。

E046B13E-7B88-4DA9-A631-6369260B938E

おじさんがいるよ そう言ってパンジーの花を撮って以来、 3歳さんはパンジーを見かけるたびに、 おじさんのお花を撮るから電話ちょうだい、 というようになりました。   パンジーだよと何度か伝えてはみたものの、 お… もっと読む »

異国の香り。

B3BF17C8-AFAA-4DE7-A8DF-546C8B6BB6D4

幼馴染が送ってくれたもの。   このながーい日本において、 車で2時間なんて言うわりと近い場所でも さらっと会えないこの頃。 優しさがぎゅっと詰まったこの小包には 笑い声まで聞こえそうな温度があって、 その明る… もっと読む »

ハーブ園にて。

BC09C6F4-D0D9-4BB8-997B-306A39B147D6

次々と香りを確かめる研究肌さん。 好奇心と集中力はありそうだ。 その2つがあればきっとなんでもできる。 どんどこずんずんいけいけ!   私も負けていられないよね。 理想の、を叶えていくのが人生だ。 いっぱい旅し… もっと読む »

焼き芋焼いてみた。

D1048EF6-9BC7-4611-8B42-BECF285C31A9

子どもたちを車に乗せたまま、 美味しい野菜や果物をさっと買いたい! そんなわたしにぴったりの八百屋さんは 裏路地にあって駐車場も目の前、 絶賛後追い中の次男にも声がしっかり届くし、 なんならお店のおばちゃんが構ってくれる… もっと読む »

マスク入れ。

tfe_no_thumb

袱紗を予備マスク入れにしています。 男性サイズの不織布マスクも入る ちょうど良いサイズです。 朱赤に古典子供柄のちりめんで中は辛子色。 カバンの中でちらりと見えたり、 取り出すときはちょっと嬉しくなります。  … もっと読む »

ぼくといっしょに。

2884A6E2-15B2-4B38-922B-596355ABF120

子どもの頃から絵本が好きで、 大人になっても自分の好きな絵本を買ったり、 いつか親になる日を漠然と思いながら 若い頃からなんとなく買いためたり。   子どもが絵本を読むようになってからは、 親戚からお下がりが来… もっと読む »

ご褒美のとき。

D01DF09F-9EAA-455A-9265-ACBF5B6216CA

やんわりとグルテンフリーと、 ふんわり糖質制限と、 ほわっと体重記録をしている今日この頃。   そこに、 生クリームもりもり甘々ココアです。 え。 ええ。 まあ、そういうこともあるよね。   自分でオ… もっと読む »